京都 6月 お菓子 157036-京都 6月 お菓子
「水無月」(みなづき) 6 月 30 日は水無月を食べる日です。 京都では 1 年のちょうど折り返しにあたるこの 日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。 この「夏越祓」に用いられるのが、 6 月の和菓子の代表ともいう場所 : 京都ゑびす神社 住所 : 京都市東山区小松町125 夏越の大祓式 : 17時~ 見学 : 無料 新春の十日ゑびす大祭で広く知られている京都の恵美須神社。 ここの夏越の大祓式は、6月30日の午後5時より執り行われる。 神職に続いて一般の人も茅の輪くぐりに参加できる。 京都では6月30日 夏越の祓にいただく風習のあるお菓子で、みなさん和菓子屋さんで購入される方が多いはず。 そんな身近なお菓子なのに、なかなか作り方がわからない。今回は、家庭でも簡単にできる水無月づくりに挑戦です! 用意する材料はこちら。 21年6月6日オープン お菓子つくる 京都速報 京都 6月 お菓子